Duration 2:11

シェアサイクルサービスが静岡市でスタート! 3密を避ける交通手段として大注目!テレビ静岡「ただいま!テレビ」 ~新型コロナ 暮らしのギモン~ (20/7/15)

489 watched
0
6
Published 22 Jul 2020

【ご注意】 2020年7月15日時点での静岡市の情報になります。 最新情報はお住いの自治体のホームページ等をご確認ください 新型コロナウイルスに関する疑問について一緒に学んでいこうという 「新型コロナ 暮らしのギモン」コーナー。 静岡市と協力してお伝えしていきます。 今日のテーマは、コロナ禍で3密を避ける交通手段として 今、注目されている【シェアサイクル】サービスです! 静岡市で先月からはじまったシェアサイクル事業、 「PULCLE(パルクル)」といいます。 エスパルスの「パル」とサイクルの「クル」が由来です。 いつでも自転車の貸し出し、返却ができるシステムで、 電動アシスト自転車が94台用意されました。 静岡市の中心部や清水港周辺など 市内45カ所にサイクルポートと言われる駐輪場が設けられています。 ここを拠点にして気軽に自転車を借りられるそうです。 借りる場所と返す場所は別でも大丈夫です。 利用するには、スマートフォンのアプリが必要になります。 「HELLO CYCLING」というアプリで、 これをダウンロードして会員登録すれば、自転車を利用できます。 料金は15分70円、12時間上限1,000円です。 静岡市は今後、サイクルポートの数を増やしていきたいとのことです。 3密を避けられることはもちろん、環境にもやさしいですし、 ちょっとそこまで行きたいというときは便利ですね。 今は「県をまたいでの移動」には慎重な行動が必要ですから、 こうした自転車なども利用して近場での観光・息抜きを楽しみたいですね。 静岡市では、新型コロナウイルスに関する 「なんでも相談ダイヤル」を開設中です。 https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004012_00005.html 協力:静岡市

Category

Show more

Comments - 0